お勧めのプロテインバー
プロテインバーでお勧めの商品を紹介しています。プロテインバーはコストだけ考えるとプロテインより割高になりますが、持ち運びが簡単で手軽に摂取できるため便利です。
スポンサードリンク
1本満足バー プロテイン
アサヒグループ食品が販売するプロテインバーです。味はチョコレートとヨーグルトの2種類があり、シリアルのザクっとした食感が特徴です。タンパク質は1本あたり約15gです。脂質が若干高いですが、減量中などでなければ個人的には許容範囲内だと思います。
手軽なたんぱく質の補給はもちろん、商品自体が美味しいので甘いものが食べたいときなどにも最適です。
- 栄養成分やレビューなどはこちら →1本満足バー プロテインチョコ
- 栄養成分やレビューなどはこちら →1本満足バー プロテインヨーグルト
matsukiyo LAB プロテインバー
マツモトキヨシホールディングスが販売するプロテインバーです。味はチョコレートとストロベリーの2種類で、食感はザクっとしてます。たんぱく質は1本あたり約15g程度で、脂質は10gほどです。PFCバランスは1本満足バープロテインに近いです。
比較的に安価で、味も美味しくおすすめです。栄養素と価格を考えると国内のプロテインバーでは、1本満足バー プロテインと並んでよい商品です。
- 栄養成分やレビューなどはこちら →マツキヨ プロテインバーチョコレート
- 栄養成分やレビューなどはこちら →マツキヨ プロテインバーチョコストロベリー
inバー プロテイン
森永製菓が販売するプロテインバーです。味はベイクドチョコ・ナッツ・バニラ・グラノーラ・グラノーラココア味の5種類です。いずれもタンパク質は1本あたり約10g程度です。ベイクドチョコ・ナッツ・バニラの3種は脂質がかなり高いです。グラノーラタイプの2種は脂質は1g以下とかなり低いです。
値段は少し高いですが、栄養成分が優秀なのでグラノーラタイプがお勧めです。減量中でも食べられそうです。
- 栄養成分やレビューなどはこちら →inバー プロテイン ベイクドチョコ
- 栄養成分やレビューなどはこちら →inバー プロテイン ベイクドビター
- 栄養成分やレビューなどはこちら →inバー プロテイン ウェファーナッツ
- 栄養成分やレビューなどはこちら →inバー プロテイン ウェファーバニラ
- 栄養成分やレビューなどはこちら →inバー プロテイン グラノーラ
- 栄養成分やレビューなどはこちら →inバー プロテイン グラノーラ ココア味
5Diet ダイエットサポートバー
RIZAPが販売するプロテインバーです。味はチョコレート・ストロベリー・ホワイトチョコの3種類です。たんぱく質は1本あたり約10g程度で、脂質も10g程度ですが、チョコレート味のみ若干脂質が抑えられています。食感はザクザクしていてかなり硬めです。
脂質が結構高いため、減量中の方などにはお勧めできませんが、味はかなり美味しいため、お菓子感覚で食べることができます。特にストロベリーとホワイトチョコは甘さも結構感じ、お菓子を食べたような満足感が得られます。
- 栄養成分やレビューなどはこちら →ライザップ プロテインバー チョコレート
- 栄養成分やレビューなどはこちら →ライザップ プロテインバー ストロベリー
- 栄養成分やレビューなどはこちら →ライザップ プロテインバー ホワイトチョコ
スポンサードリンク